【大宜味村】魅力満載♡絶対立ち寄るべき!!シークヮーサーパーク | Celi Channel 〜琉球散歩〜
PR
スポンサーリンク

【大宜味村】魅力満載♡絶対立ち寄るべき!!シークヮーサーパーク

シークワーサーパーク Activity
当サイト記事内に広告が含まれています。

沖縄本島北部、「長寿の里」として知られる大宜味村!
ホント、みんなゲンキいっぱいで長生きだよね!!

大宜味のオジーオバー達のゲンキの秘訣の一つが緑の宝石💎「シークヮーサー」で、大宜味村はシークヮーサーの生産量世界一を誇る、「シークヮーサーの里なんだよね🍊

ここ大宜味村に、スーパーフード「シークヮーサー」の魅力を余すところなく体感できる施設があるんだけど、まだ知らない人も多いんじゃない!?

大宜味村津波にある、

大宜味シークヮーサーパーク

大宜味シークワーサーパーク

北部ドライブで絶対に立ち寄るべき!緑の宝石の魅力が詰まっている場所✨

58号線からほんの少しだけ奥に入ったところにあって、道路より土地が低くなっているから見落としている人もいるのかも!?

シークヮーサー好きの人や、スイーツ好きの人、美容・健康意識が高い人は絶対楽しめるはず🩷

ショッピング

シークヮーサーパークに一歩足を踏み入れると、そこはまさにシークヮーサーパラダイス!店内には、シークヮーサー果汁100%のジュースはもちろん、ポン酢、ジャム、スイーツ、調味料まで、シークヮーサーを使用したオリジナル商品がズラ〜リ🩷
試飲・試食させてもらえるので、好みの味を見つけて欲しい!

絶対買うべきおすすめアイテムはコレ!!

シークヮーサー「初搾り」果汁

シークワーサーパーク 初搾り

無くなると不安になるので、必ず2、3本はストックしてる!

シークヮーサー果汁「初搾り」九月収穫果実使用 500ml | 大宜味シークヮーサーパーク 公式オンラインショップ
大宜味シークヮーサーパーク 公式オンラインショップの商品シークヮーサー果汁「初搾り」九月収穫果実使用 500ml

道の駅でも買えるけど、ここで買うと300円くらいお安いのよ💸
瓶だと重いし割れるのが嫌だという方も、ペットボトルタイプなら安心ね〜

12月収穫の熟したクガニシークヮーサーよりも、9月収穫の青切りシークヮーサーの方がノビレチン含有量が高くてアンチエイジングに良いんだよね〜☺️

試飲も出来るので、収穫時期によって異なるシークヮーサーの味わいを比べてみるべし😎
私はやっぱり12月よりは9月の初搾りが好きだな〜😋ちょっと苦酸っぱいくらいがちょうど良い♡

シークヮーサー生搾りポン酢

シークヮーサー生搾りぽん酢 (無香料・無着色)200ml | 大宜味シークヮーサーパーク 公式オンラインショップ
大宜味シークヮーサーパーク 公式オンラインショップの商品シークヮーサー生搾りぽん酢 (無香料・無着色)200ml

化学調味料不使用でこの旨みと爽やかさ🩷色んなお料理にもってこい👍
サラダに、お豆腐に、チキンソテーに、かけるだけで味が整う✨
お土産にもオススメ!

そして!原材料名を見ると、クリーンで素晴らしいのだ👏👏
私的に大キライ、不要な添加物が入ってない🥰

原材料名醤油(小麦・大豆を含む)、加工黒糖、醸造酢、シークヮーサー果汁、かつお節だし、昆布だし


変なものが含まれている食品・食材は極力買わない派の私にとって、このポン酢はマストバイ😘

シマカラ 旨辛

シマカラ 旨辛 60ml | 大宜味シークヮーサーパーク 公式オンラインショップ
大宜味シークヮーサーパーク 公式オンラインショップの商品シマカラ 旨辛 60ml

沖縄県産シークヮーサー果汁と沖縄県産唐辛子を使用したタバスコ風調味料🌶️

ちょっと辛さが欲しいな〜って時に、数滴垂らすだけでお料理の印象が変わる!
何にでも合うから食卓に1本置いておくべきアイテム😋

こちらも原材料を見ると、スーパークリーンなの✨素晴らしい👏

原材料名シークヮーサー果汁、リンゴ酢、シークヮーサーパルプ、唐辛子、食塩

辛いのが得意な人は、激辛を選んでも良いかも😊

カフェ&スイーツ

パティシエが作る、シークヮーサーを使用したスイーツがたくさん❤️

テイクアウト可能なプリンやロールケーキ、チーズケーキ🍮🥧🧁・・・全部食べたい🤤

シークワーサーパークスイーツ

モンブランは店内で楽しみたいね🥰

パスタやピザ、島豚丼もあるから、ランチで来るのもアリ😊

シークヮーサーパーク カフェメニュー

常温保存可能な焼き菓子もある〜🍋
みんな大好き!?レモンケーキはお土産に最適よね👍

シークワーサーパーク 焼き菓子

カフェ・お食事メニューはこちら💁‍♀️

カフェ&レストラン|入場無料の大宜味村のテーマパーク|大宜味シークヮーサーパーク
カフェ&レストラン|大宜味シークヮーサーパークはシークヮーサーの里、大宜味村にある沖縄初のシークヮーサーのテーマパークです。入場無料でシークヮーサージュースが飲み放題!お食事やデザートもご用意しておりますのでお気軽にお立ちより下さい。

工場見学

シークワーサーパーク 見学 体験

パークには工場が併設されていて、シークヮーサーが搾汁される工程をガラス越しに見学できちゃう!もちろん無料✨
スタッフさんが工程やシークヮーサーの魅力について説明してくれるのも嬉しい〜
子供の頃の社会見学の時のあのワクワク感を思い出す😆

アクセス

〒905-1318 沖縄県国頭郡大宜味村津波1424−1

那覇から車で2時間くらい🚗渋滞時はもっと時間要するかな・・・

前田食堂でそば食べて、シークヮーサーパークで別腹スイーツいっちゃう!?

インフォメーション

営業時間

平日⏰ 10:00 〜 17:30

土曜日曜祝日⏰ 10:00 〜 18:00

支払い方法

各種クレジットカード、コード決済利用可⭕️

公式サイト

入場無料の大宜味村のテーマパーク|大宜味シークヮーサーパーク
大宜味シークヮーサーパークはシークヮーサーの里、大宜味村にある沖縄初のシークヮーサーのテーマパークです。入場無料でシークヮーサージュースが飲み放題!お食事やデザートもご用意しておりますのでお気軽にお立ちより下さい。

まとめ

入場は無料なので、北部ドライブの際はぜひ寄ってみて欲しい!

お腹が空いていたら食事も出来るし、シークヮーサーを使用した本格スイーツも楽しめる🩷

何より9月収穫の初搾りシークヮーサー果汁を購入出来るのはココだけ!と言っても良いはず🤔
他社のシークヮーサー果汁は収穫時期がわからなかったり、ブレンドされていたりするもん。

蛇口から出てくるシークヮーサージュースを飲むのも忘れずに🍊

にふぇ〜で〜びたん🌺

コメント

タイトルとURLをコピーしました