今ではけっこう珍しい!?むか〜しながらの木灰汁を使った沖縄そば麺
自然のエネルギーや栄養が含まれているから、かん水+塩+小麦粉で作った麺よりパワーが凄い!
そんな伝統製法で作られた麺を食べれるお店が
旧小禄村・赤嶺の住宅街にある・・・
とらや
地元のお客さんもちらほら居てホッとするおそば屋さん♡
メニュー
沖縄そば?それとも本ソーキそば?
ソーキジョーグーのわたしはもちろん迷わず本ソーキそば❤️
本ソーキは別添えで提供されるスタイル☺️
マカイ(お椀、どんぶり)も素敵だね〜😍

スープはあっさり系!
びっくりするくらい超アッサリ!!!
鰹出汁の透き通ったスープで、疲労回復とか二日酔いにも良さそう😊
こってり系のスープが好きな人にはちょっと物足りないかも!?
本ソーキはスープに浸して、ソーキ骨にスープを染み込ませて、思いっきりしゃぶりつけ!🍖
簡単に身が解けるほど柔らかくて、お肉とあっさりスープの味が絡むともうたまらない❤️
途中で紅生姜、コーレーグースーで味変して完食😋

現代となっては珍しい!木灰を使用した麺
麺は昔ながらの製法で作られた木灰そば!
現在主流のかん水(炭酸ナトリウムと炭酸カリウムを主成分とした食品添加物)を使った製麺法では無くて、樹木を燃やして出来た木灰に水を加えた木灰水の上澄みを利用して作る方法。
中細麺と平麺の2種類から選べて、わたしは平麺を選択😍
コシが強くてミネラル感のある素朴で独特な風味✨
ちなみにお店のオススメは中細麺☝️
沖縄そばの麺があまり得意じゃない人や沖縄そば初心者さんは中細麺が良いかも。イタリアの生パスタ・フェットチーネが好きな人や平麺食べ慣れている人は、食べ応えのある平麺をお試しあれ〜👍


ちなみにおそばは💡お腹の空き具合に合わせてサイズが選べて良いね👍(大:1.5人前・中:1人前・小:半人前の3段階)
少食さんでジューシーも食べたい人は、そば小サイズとジューシーでも良いかも👍
あっさりめで上品な味のジューシー
ジューシーもアッサリめだけど香りもコクも有って美味い❤️
オイリーで濃いめの味付けが好きな人にはあっさりさっぱりし過ぎ〜って感じるかも!?
クファジューシーはお店や家庭によって味が異なるから、星の数ほどある!?味付けの中から好みの味に出会えたらラッキーだね👍亡きおばぁちゃんのジューシーが本当に美味しくて、もう一度食べたい・・・🥺
平日はそばとごはんのセットメニューも有ってお得🉐
PR 那覇空港限定!お手軽木灰そば ※とらやのそばではありません
アクセス
〒901-0154 沖縄県那覇市赤嶺1丁目5−14 金城ビル 1F
駐車場
有り
お店の前に駐車スペースあり!
※空きが無い場合は近隣のコインパーキングへ
インフォメーション
営業時間
11:00 〜 16:30
※売り切れ次第終了
定休日:火曜日
お昼時間が終わる頃遅めの時間に行くとゆっくり食べれる✌️
支払い方法
現金のみ対応の券売機で食券を購入! Cash Only!!!


お席
一人でも入りやすいカウンター席とグループで座れるお座敷有り
脚が悪い人はカウンター席を希望すると👍

まとめ
超あっさり系のスープとレアな木灰麺を楽しめる人気店✨
こってり系が好きな人や若い人はパンチが足りない〜って感じるかもしれないけど、二日酔いや夏バテで胃が疲れている時の救世主かも👍
あっさり派の人にはドンピシャ好みのスープとのことなので、あっさり系沖縄そばを求めている人にぜひオススメしたい🫶
木灰麺がクセになる〜😋
空いてる時間帯を狙ってレッツゴー!
くわっち〜さびたん🌺
コメント