沖縄そばが食べたくなったら、普通はおそば屋さんに行くと思うんだけど、
わたしはね💡おそばやさんじゃなくて、神社に行っちゃうことがあるんだよね〜😁
それはどこかと言うと・・・
那覇市にある最強スピリチュアルスポット、琉球八社沖宮の境内にある隠れた名店!?
神社Cafe 沖の茶屋
なんとコチラで心もカラダも元氣になる沖縄そば、ご利益そばを楽しめるんだよね♡
Let’s 開運🙌
沖宮おきのぐうとは
先ずは神社についてざっくりまとめておくℹ️
「沖の茶屋」がある沖宮は、琉球王国から特別な扱いを受けた琉球八社の一つ。那覇市の奥武山公園内の聖地・天燈山(てんとうざん)に鎮座します。15世紀頃の創建と伝わっており、かつては八社の筆頭とされた格式高い神社⛩️
沖縄戦で全焼、戦後に再建。
主な祭神は、天地開闢の神・天受久女龍宮王御神(てんじゅくめりゅうぐうおうおんかみ)、天龍大御神(てんりゅうおおおんかみ)、天久臣乙女王御神(あめくしんおとめおうおんかみ)、熊野三神。
ご利益・ご神徳は国家安寧、五穀豊穣、航海安全、商売繁盛、縁結び、安産、厄除け、健康長寿など。
境内奥にある天燈山御嶽は、那覇市街や港を一望できる絶景スポット!琉球の歴史、神話と信仰を感じられる超神聖な場所です🐉


ご利益そば メニュー
沖縄そばの王道、三枚肉、軟骨ソーキ・・・さぁて👏どれ食べよう🤤
ヘルシーな鶏そばもある😍

※メニュー内容、価格は変更の可能性有り
ご飯もの、アイスクリーム、コーヒー、神社エール(ジンジャーエール)、ビールなどもあるので👍お腹の空き具合に合わせてメニューをチョイスしてみて。参拝後のちょっとした休憩や、甘いもので一息つきたい時にもぴったり❤️
ちなみに、ご飯ものは売り切れるのが早い印象なので食べたい人は早めに行くべし!
鶏そば
この日はアッサリしたものが食べたかったので鶏そばをオーダー

金箔がかかってて綺麗😍金運、財運アップだぜ💎✨
もちもちの縮れ麺と、透明のあっさりスープに、やわらか〜い蒸し鶏の組み合わせがたまらん❤️
好きな要素オンリーで整っている鶏そば最高!!
先ずはそのまま、素朴でホッとするお出汁の味を堪能して・・・途中からコーレーグースー🌶️を入れて味変!
最後の一滴まで飲み干せちゃう😋


晴れてて涼しい日はテラス席がオススメ👍
手作りの神社エール(ジンジャーエール)も辛めの仕上がりで好き❤️
PR お家でおそばの日はこの麺しか買わない♡
アクセス
〒900-0026 沖縄県那覇市奥武山町44 沖宮境内
奥武山公園駅、壺川駅からは徒歩10分くらいかな🚶
駐車場
アリ
🅿️奥武山公園の無料駐車場を利用
🅿️学校行事、試合、イベント等で満車の場合はコインパーキングを利用
琉球八社・安里八幡宮にも行ってみよ〜
インフォメーション
営業時間
9:00〜15:30 (L.O 15:00)
📣夜は予約のみで貸切可能だそう!
※行事等で変更になる可能性有り
※上記は参考情報です。ご訪問の際は、事前に営業時間や定休日などをご確認いただくことをおすすめします。

公式サイト・SNS
神社Cafe 沖の茶屋 公式サイト
沖の茶屋Instagram
沖宮Instagram
まとめ
参拝とご利益そばはもちろんセットで楽しむべし😊
本殿から天燈山御嶽まで登って、権現堂でフィニッシュしたらご利益そばの時間🙌
聖域でいただくおそば、神力増し増しになること間違いなし!
お腹いっぱい、エネルギー満タン、パワーチャージ完了🪫⤴️
くわっち〜さびたん🌺
琉球八社・天久宮も大好きな聖域♡
コメント