【石垣島】肉食系そばジョーグー必見!新垣食堂の牛そばで元氣ハツラツ〜♡ | Celi Channel 〜琉球散歩〜

*アフィリエイト広告を利用しています*

PR
スポンサーリンク

【石垣島】肉食系そばジョーグー必見!新垣食堂の牛そばで元氣ハツラツ〜♡

新垣食堂牛そば Gourmet

石垣滞在中、時間が許せば絶対行きたい!と言うか、お昼ごはんは絶対ココで食べたい!って思って、無理くり時間を調整してでも立ち寄るのがコチラ🥁🥁🥁🥁🥁

新垣食堂

お目当ては・・・牛そば!!!

牛汁ジョーグー❤️そばジョーグー❤️にはたまらん一品😋
ジョーグーとは、好物、◯◯好き (例)酒ジョーグー↔️酒好き

メニュー

新垣食堂で楽しめるのは、牛汁、牛そば、ビーフカレーの3品のみ
ヒンドゥー教徒や厳格な仏教徒の友人・ゲストを連れて行かないように⚠️

※価格は変更になる可能性あり

使われているお肉は石垣島ですくすく育った黒毛和牛🐃なんて贅沢✨

そばジョーグーの皆さんは迷わず牛そばをチョイスするよね〜☺️
親世代とかオジーオバーは迷わず牛汁なイメージだけどw 勝手な偏見です😝

も・ち・ろ・ん、私は牛そば一択❤️
今度来た時はカレー食べたい!絶対食べてやる!って思っても、無意識に牛そば注文してるの怖いわ〜😱いつになったらカレーを食すことが出来るのか・・・

牛そば、昔は800円くらいで食べれたような・・・。どんどん上がってくね〜😂
美味しいしエネルギー補給に最高だから値上げしても通っちゃうんだけどね〜🥰

ハプログループD1a2系統のご先祖様をお持ちの皆さんはお肉を食べて元氣100倍!?

うちなんちゅって、Y染色体ハプロD1a2(縄文系)を引いている人結構多いと思うんだけど、みんなのお父さんやオジーは肉ジョーグーですか?

玄米菜食推しまくって肉食をディスる専門家をたまに見かけるけど、要は、自分のご先祖さま達がどんな食生活を送ってきたのかがポイントだと思うんだよね。
リュウキュウジカ(かなり前に絶滅)や猪を追いかけてきたお肉上等!なご先祖様、琉球王国時代にアグー🐷ばっかり食べていたエーキンチュ(お金持ち、ジンムチャー)のご先祖様がいた人はお肉食べて活力を得れば良いのよ♡

縄文人の遺伝子は肉食向き ゲノム解析で狩猟生活裏付け
縄文人は現代の日本人と比べ肉や魚を消化しやすい遺伝子を持ち、遺伝的な多様性は低いことがゲノム(全遺伝情報)の解析で分かった。国立科学博物館などの研究チームが…

興味がある人は遺伝子検査で自分のルーツや遺伝的体質、遺伝的疾患リスクを調べてみると良いよ👍

PR 遺伝子検査キット チャットジーンプロ

玄米菜食(マクロビ)とかプーファフリー(パレオダイエット)なんてクソ食らえ🤭w
食に関する私のポリシーは「感謝して旬の食材・料理を楽しむ!色んな食材をまんべんなく食す!」 
結局ね、毎日納豆食べるとか、3食同じ食材を食べるとか、偏るのが良くないのよね〜🤫お肉をガンガン使える体質とご先祖様に感謝!

そうそう💡お肉の消化、分解が苦手な人は、青パパイヤの力を借りると良いよ〜🙆‍♀️パイナップルの酵素も良き👍

PR


牛そば

こちらが新垣食堂の牛そば❤️

大きめの牛肉がゴロゴロ入ってるのたまら〜ん🤤
骨付きも入ってるの!幸せ過ぎる😍

麺は八重山の細くて丸い麺。
八重山の麺も嫌いでは無いんだけど、子供の頃から慣れ親しんだ大好きな照喜名製麺所の縮れ麺で食べてみたいと思うのは私だけ???

ニンジン、ごぼう、大根も出汁が染みてて最高!
昆布食べるとオバーを思い出す・・・

スープはアッサリしてるんだけどコクがあって深みのある優しい味😌
二日酔いでも完食出来る!いや、二日酔いだからこそ、この回復スープが必要なのよ👩‍🎓病み上がりの時も、わざわざ石垣に飛んで行って食べたいくらい


食べ進める途中でピパーチ(ヒハツ、ロングペッパー)かけたり、コーレーグースー🌶️で味変すると良いよ〜😊

骨は、中の出汁をチューチュー吸っちゃって〜👍

※水はセルフサービスです!

沖縄の食文化とボーンブロス

沖縄ってさ、骨汁、イラブー汁とか、ソーキ汁、牛汁などなど、骨を使う食文化があるよね〜🦴
骨ごと煮込んで食べるとカラダに良いって昔の人は知っていたのかね〜🤔カチュー湯と同じく、オバーやご先祖様の知恵なのか?

海外でも日本でもボーンブロスって流行ったけど、疲労回復、整腸作用、美肌効果、滋養強壮等、良いこと尽くめ!
高Naを気にしている人もいるみたいだけど、自分でソーキ汁とか牛汁を作る時はMg含有率の高い天然塩を使うと良いさ〜👍

PR 万能スパイス ピパーチ


アクセス

〒907-0332 沖縄県石垣市伊原間59

新石垣空港から車で25分程度🚗
石垣港離島ターミナルから40分程度🚗

平久保方面に北上して、県道206号沿い左側にありますよ〜
バス停(伊原間)が目印かな💡

インフォメーション

営業時間

月曜日〜土曜日 11時半〜14時(売り切れ次第終了
日曜日定休

連休とか夏休みシーズンは行列が出来ているので1時間待ちは覚悟すべし!
13時過ぎで売り切れの札が出ている場合もアリ⚠️
ちなみに私は運が良いのかタイミングなのか、今まで一度も待ったことが無い✌️行くタイミングは秘密🤫

注文してからお料理が出てくるまでの時間は速いので、ササっと食べて帰る人が多ければ回転は速い印象。

支払い方法

みんなニコニコ現金払い💵 Cash only!!!

駐車場

有り

🅿️お店の横 OR 向かいの原っぱ

ℹ️ゆしどうふそばジョーグー❤️ ビーガン・ベジタリアンの方には「とうふの比嘉」を勧めてるよ😉

まとめ

こぢんまりとした食堂で味わう元祖牛そば❤️心もカラダもジーンとするの、ほんと好き。
地元のお客さんが一定数いるのも落ち着く理由の一つかな👍
まだここは外国人観光客に侵略されていない(知られていない)印象だけど、今後どうなるのかが気になるところ🙊

お店で販売されているサーターアンダギーも美味しいから忘れずに買って帰りたい!

石垣の太陽と海風を浴びてのびのび育った牛さんたちの命をいただいてパワーチャージ❤️‍🔥
栄養と生命エネルギーをありがとう〜🙏
波動エネルギーの良い肉を食べるとほんっとゲンキいっぱいになるの凄いぞ!

くわっち〜さびたん🌺

コメント

タイトルとURLをコピーしました