神道、熊野信仰、沖縄の龍宮・龍神信仰、御嶽信仰が併存、融合しているユニークな神社⛩️
琉球八社・天久宮
神様もチャンプルーなところ、沖縄らしくて面白いし、謎の造り(多層構造)になっているのも興味深い・・・
琉球王国時代は💡王府が毎年お正月に国家安泰を祈願していたのだとか🤴
うーとーとー🙏
天久宮あめくぐう 御由緒

創建はいつ?
琉球八社の一つで、15世紀後半、成化年間(1465~1487年)、第二尚氏統治時代、尚真王の2年(1478年)に創建
伝説
むかーし昔、銘苅村に銘苅の翁子という人が住んでいました。ある夕暮れのこと、翁子は天久野において、威儀を正した法師と高貴な女性が山から降りてきて、二人が泉の湧き出る小さな洞窟に入って行くのを目撃👀!翁子は二人のことが気になって観察していると、法師と女性は洞窟に入る際にいつの間にか姿を消してしまう現象に遭遇😱驚いた翁子はこの不思議な出来事を王に報告。王は役人を洞窟に派遣し香を供えさせたところ、勝手に火が点いたんだそうな。
これにより、銘苅の翁子の目撃談は真実であることが確認され、社殿を造って祀ることに。
「我は熊野権現なり。衆生の利益のために現れた。かの女性はこの国の守護神、弁財天である」との神託があったと言い伝えられている。

沖縄戦で焼失
昭和19年、十十空襲で社殿が焼けてしまい、戦後は御嶽形式にて奉祀されてきたそう。
本土復帰の年、昭和47年(1972年)に再建され、本殿や拝殿が現在の姿になったのは平成2年。鳥居が建立されたのは平成6年😲
戦後から平成まで鳥居が無かったことに驚き😱


御祭神


主神
主神は熊野権現、熊野三神
伊弉冉尊
速玉男尊
事解男命
御利益・御神徳:国家安泰、五穀豊穣、航海安全、安産、子孫繁栄、縁結び etc.
摂社:弁財天
みんな大好き?弁財天様♡
七福神のひとりで、水の神様、女性の守護神👸

御利益・御神徳:国家守護、音楽、学業、安産、商売繁盛 etc.
巳の日、特に己巳の日は弁財天にお参りしたくなるんだよね〜
沖縄だと、沖宮か天久宮に参拝するのが好き🩷
水が流れている場所って良いよね〜
ここでぼーっとしていたい・・・
泊龍宮神・弁天負泰彦べんてんよりひこ大神の御嶽


辨天負泰彦大神ってだれ??どんな神様なの??さくっと説明すると・・・
沖縄には龍神にまつわる神話や伝説、龍宮信仰、琉球神道があるのだけど、ヒト・琉球は天龍大御神(父龍)と天久臣乙女王御神(母龍)から始まったという人類創生神話・開闢神話が存在している👩🎓
その父龍と母龍(神世一代)の間に龍神3兄弟(神世二代)が生まれて・・・⏩⏩⏩
神世二代・龍神3兄弟のうちのひとりである長男・天風龍大神(風龍様、子の神🐭)と妻・表臣幸乙女王御神(参天龍宮母神)のもとに生まれた2番目の男の子が弁天負泰彦大神(神世三代)👦
神世二代と神世三代の龍神様には干支が割り当てられているだけど、弁天負泰彦大神に割り当てられた十二支は午🐎
ということで、午の神、午の龍神様なんですね〜🐎🐉🐎🐉🐎
午の龍神って、想像すると頭バグるね・・・龍×ヒューマノイド?×午=いったいどんな姿なんだ???
拝殿右側にある階段を登って行くと石碑が建ってますよ〜🐉

御利益・御神徳:午年生まれの守護、水難除け
泊之ユイヤギ御嶽
地下に行くとワクワクするような岩が!!
子供の時こんな岩場が好きで、秘密基地みたいな感じで何時間も遊んでたw
怖さは無く、なんか時空がオカシイ・・・(ネガティブな意味ではなくて、不思議な感じ)
ここにずーっと居たら頭グワングワンしそう🥴w

自分のミッションを宣言してスッキリ!
龍のエネルギーって、滞留しないようにちゃんと回してあげないと體がおかしくなってくるから全力で行動行動行動〜〜〜💪氣張る!!!
御利益・御神徳:安産と言われている・・・けど、龍のエネルギーなので自分のやりたいこと、なりたい姿やミッションを神様にお話してみると良いね👍


ここ、昔はもっと洞窟らしかったのかな🤔
伝説に登場する法師と女性が入って行った場所・・・🪨

三日月ウカー


沖縄では重要で神聖な場所である井戸✨
落っこちないようにちゃんと網の蓋してありました💡
参考
アクセス
〒900-0012 沖縄県那覇市泊3丁目19−3
泊高校、泊外人墓地を目指せば辿り着けるはず👍
インフォメーション
駐車場
有り
5台前後は駐車可能


駐車場にあった貴布仁後世の石碑、天み東大主(あまみチューメー)の御紋・・・興味深い。
天祖、天帝、天孫・・・ミントン系だっけ🤔消された歴史なのは確かなんだけど、頭ごっちゃごちゃだから調べ直さねば🙊誰か詳しいひとに教えてもらおう!
ポッポ🐦ちゃんたちが遊んでいて可愛かった♡
社務所
10:00 〜 16:00
※変更の可能性があるので御朱印、お守り、祈祷・祈願をご希望の方は行く前に確認を⚠️
公式サイト
まとめ
この日、沖宮に行ってから天久宮に行ったのでけっこうフラフラだったんだけど、シンクロ現象だったり自然からの囁きだったり良い1日だったなぁ🙌
弁財天、龍神様が好きな人はきっと天久宮のエネルギー氣にいるはず👍
にふぇ〜で〜びる🙏
コメント